スカーレッド・ウィザードを読むのこと
2001年1月17日いやはや、茅田砂胡さんの小説はほんっとうに面白い!!…確か前にも同じこと書いた気がするけど(爆)
この小説読む前に、絵に惹かれてつい読んじゃった小説がかなりダメダメなカンジだったんでなおさら面白かったです(死)
面白い小説って、字を追ってること忘れるんですよね。字を読んでる感覚が無くなって映像が見えてくる…言わば描写のすごくうまい小説は、まぁ、数少ないんですが…出会えるとものすごく嬉しいですね〜。
でも、本を読みなれてない人って頭の中に映像なんかほとんど描けないらしいんです。
要するに、想像力がどれだけ鍛えられているかってことでしょうか…?ちょっと違う??(死)
小さい頃、しょっちゅう図書館に連れて行ってもらったおかげで本読むのだけは速い私…(笑)
近ごろ何とか、『面白い本』と『そうでない本』の区別がつくようになってきたかもしれません。
純文学も素直に面白いし(笑)
でももうすぐ卒業だから本にかけるお金がメラ増える…ギャフン(涙)
図書室のおかげで月に6千円くらいは助かってましたし…でもそんなに本にお金かけられないよぅ…。
この小説読む前に、絵に惹かれてつい読んじゃった小説がかなりダメダメなカンジだったんでなおさら面白かったです(死)
面白い小説って、字を追ってること忘れるんですよね。字を読んでる感覚が無くなって映像が見えてくる…言わば描写のすごくうまい小説は、まぁ、数少ないんですが…出会えるとものすごく嬉しいですね〜。
でも、本を読みなれてない人って頭の中に映像なんかほとんど描けないらしいんです。
要するに、想像力がどれだけ鍛えられているかってことでしょうか…?ちょっと違う??(死)
小さい頃、しょっちゅう図書館に連れて行ってもらったおかげで本読むのだけは速い私…(笑)
近ごろ何とか、『面白い本』と『そうでない本』の区別がつくようになってきたかもしれません。
純文学も素直に面白いし(笑)
でももうすぐ卒業だから本にかけるお金がメラ増える…ギャフン(涙)
図書室のおかげで月に6千円くらいは助かってましたし…でもそんなに本にお金かけられないよぅ…。
コメント